南甲府にある山梨県よろず支援拠点にて人材不足対策セミナーを開講!
本日は南甲府にある山梨県よろず支援拠点にて「人材不足対策セミナー 人材不足を解消!高度外国人材活用における基礎知識」の講師を務めさせていただきました。一般的にセミナーの構成は、講師からお伝えする部分がかなりの割合を占め、最後に質疑応答の時間が設けられているスタイルが多いように感じます。
今回は私からお伝えするセミナーは 50 分程度、その後約 1 時間弱を参加企業さんの実際のお悩みに寄り添う形で進行しました。
セミナー開始にあたり冒頭で、総務省が令和 6 年 7 月 24 日に発表した、人口動態調査について一緒に考えてみました。
令和 6 年 1 月 1 日時点の日本人は 1 億 2156 万 1801 人、前年から 86 万 1237 人減った!これは 1 年間で山梨県(794,204 人)の人口以上の人が 1 年間で減ったことを表しています。
具体的な数字で聞くとビックリしませんか?
この先日本で働きたい外国人材を積極的に雇用していくことは、今後様々な企業で必要になっていくのではないでしょうか?
そうなった時に知っておきたいビザの知識、どのように外国人材と出会うのか、外国人材の魅力、実際外国人雇用をした際に起こった課題、採用時のポイント、入社前後に行う手続きやビザの申請方法やスケジュールなどをお話しさせて頂きました。
皆さんからは各業種特有のご質問や皆さんに共通するご質問、更には人材紹介会社の方からはとても貴重な情報共有もして頂き、とても活発な意見交換が出来ました。
事務局の皆さんの雰囲気がとても和やかな影響か、終始温かい雰囲気の中でお話しさせて頂きました。
このような場に参加出来た事に改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も外国人の皆さんや外国人雇用を始めたい企業を全力で応援いたします☆彡
コメント